ブログ

【年末年始休業のお知らせ】

12月28日(土)から1月5日(日)までの期間、誠に勝手ながら年末年始休業とさせていただきます。

休業期間中、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

1月6日(月)からは、通常通り営業いたします。

img_teshima.gifのサムネール画像のサムネール画像

 

 

 

 

税理士の手嶋です。

 

12月も残りあとわずか、1年は早いものです。

今年を振り返ると、強く印象に残ったのは、「令和」「ラグビー」「キャッシュレス」です。

 

令和は「穏やかで幸福な世が始まること」を祈念する元号です。

令和は、音の響きがきれいで、やさしく、おだやかな感じがします。

平成のときとは違う高揚感は、退位だったからですかね。

新しい時代の始まりを感じて、とても良い気分になりました。

 

「ONE TEAM」、最高でした。

いわゆるにわかファンですが、そもそもラグビーを見られる機会が少ないですよね。

日本が劇的な試合展開で勝利していく様を見て、一気に引き込まれました。

多くのスポーツでチームの為にという言葉を聞きますが、ラグビーほど「個人よりもチーム」の意識が徹底されているスポーツは他にはないでしょう。

強靭な肉体と不屈の精神力。プロフェッショナルってすごいです。

 

キャッシュレスは世の中の大きな変化の象徴のように感じました。

少し前に、ニュースで中国人が屋台の支払いをスマホでしている様子を見たときには、「ふーん」って感じでしたが、いまでは自分が使っています。

政策により、キャッシュレスでの支払いでポイント還元を受けられる制度が出来たことが普及拡大に影響を与えています。やはり国が主導するとすごいです。

お客様の店舗でも導入したため試しに始めましたが、実際使ってみると便利です。

現金補充のために銀行に行かなくなったこと、ちょっとした外出にサイフが不要になったこと、支払いがスムーズで時間短縮されたこと、小銭を触らなくてよくなったこと等々、がメリットですね。

個人の行動が変わって、社会が変わって、この先にどんな変化が起こるのか楽しみです。

新しいものに興味を持って、変化に対応していくことが大事ですね。

 

 

今年も一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

 収入と混同しがちな言葉に「所得」があります。この時期、「私の所得っていくらですか?」や「所得って年収の事ですか?」などの質問をよく受けます。「収入」と「所得」について、まとめてみました。

収入と所得の違いとは

① 収入(年収)とは

 収入が給与(賞与を含む)のみの場合、給与の手取り額ではなく、所得税の源泉徴収や社会保険料等を差し引く前の額が「収入(給与収入)」です。なお、非課税の通勤手当は収入に含まれません。

 

② 所得とは

 収入(給与のみの場合)から給与所得者の必要経費にあたる「給与所得控除」を差し引いた額が「所得(給与所得)」になります。

 

③ 給与収入103万円 = 所得38万円

 給与収入が103万円の場合、給与所得控除は65万円です。103万円 - 65万円 = 38万円が所得になります。

 したがって、「給与収入103万円」と「所得38万円」は同じ意味になります。

 

④ 課税所得と所得税

 所得38万円から基礎控除38万円を差し引いた額が「課税所得」になります。

 「課税所得」に所得税率を乗じた額が「所得税」になります。

 つまり、年収103万円 (または所得38万円)は、課税所得が0円になるため、所得税が課税されないというわけです。よく聞く「103万円以内で働くと税金がかからない」というのは、こういう仕組みです。

よつば会計の八反地です。

日中は日が照って暖かいですが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

 

12月も中旬に入り、今年もあと少しとなりました。

当事務所の大掃除は例年12月の1週目となっており、今年の大掃除は終わりました。

会社に習い自宅の大掃除を早めに始めたのですが、かばんひとつとっても素材やサイズによって「その他プラ・不燃・資源・大型ごみ」に分別しなければならず、分別表とにらっめこしている時間だけが増えてます

買うのは簡単だけど、捨てるのは大変だぁ。。。と掃除をするたびに思うのですが、買い物する時は思い出せないものです

 

来年の抱負は、「物を溜めない・増やさない」にしたいと思いました。

[2019.12.02]
仕事と趣味

突然ですが、私の趣味は写真です。撮るのも好きですが見るのも好きです。

雑誌などで基本の基本だけ勉強し、あとは自己流で研究しました。

著名な写真家の写真集なども見て、イメージを膨らませます。上手くいかず

落ち込む時もありますが、それも楽しいですね。

 

 更に最近釣りも始めました。といっても子供とファミリーフィッシングです。

 子供のころ太田川や安川に釣竿担いで遊びに行っていましたが、ホント素人。

 糸の結び方もわかりません。

 記録帳を作って、子供と釣った魚の数や大きさを競っています。

 釣った後は美味しくいただきます。魚を捌くのも上手くなってきました(多分)

 

 さて、時々仕事もこれくらい楽しく出来たら幸せだな~などと思います。

 

 趣味だと基本さえ勉強すればあとは自分の工夫です。失敗しても誰にも迷惑を

 かけません。(妻には迷惑をかけているようですが・・・)

 しかし、仕事は根本的に原則基本です。

 

 配偶者控除はどう変わったんだっけ?(平成30年以降からは納税者本人の

 合計所得金額が1,000万円を超えると適用除外ですね。令和2年分以降も少し

 改正があります。)

 基礎控除の金額いつから変わるんだっけ?(令和2年分以降は合計所得の金額に

 応じて控除額は変わります)

 

 基本となる法律がどんどん変わるので、それを追いかけるのに必死です。

 趣味のように自分のオリジナルでは仕事になりません。

 手を抜けば抜くほど、多くの人に迷惑もかけます。

 

 だから、人生の大半を仕事に使う価値があるんでしょうね。

 そう考えると仕事が一番楽しいんだと思います。

 いや、実際楽しんですよ、ホント、マジで。。。

 

                            ( 大 嶋 )

最新の記事

カテゴリ

担当者名

バックナンバー