税理士の檜山です。
梅雨が明けて夏本番の暑さになりました。最近も暇を見つけては近所の川べりを走っていますが、すぐにばててしまい先月に比べスタミナが落ちています。秋のレースに向けて、しっかり走りこまなくてはいけません。
今月初旬に今年の路線価が発表されました。
路線価とは、相続税や贈与税の申告する際土地を評価するために用いるられる国が公表した1㎡あたりの価額です。また、土地の売買の際や賃貸の価額を決定する際に参考となる価額でもあります。
きれいな形の土地であれば、路線価×地積がその土地の評価額となります。
今のご時世、インターネットで全国の路線価を簡単に確認することができます。
リーマンショック前の2008年以来8年ぶりの上昇に転じました。広島市内の昨年の路線価図と見比べると、全体的に価額が上昇しているようです。
因みに広島県の最高価格は中区の胡町相生通りで、12.2%上昇し1㎡当たり230万円となっています。
昨年1月から相続税の改正で基礎控除が下がるなど申告対象となる方が増えましたので、路線価の動向が気になる方も少なくないでしょう。
来年平成29年4月1日から消費税が10%に上がる!ということでしたが、延期になりそうな気配でございます。
先日、お目当ての商品を見るために家電量販店へ行ったときのこと。
「あった!これだこれだ!」
すかさず値札に目をやる。
【今だけ特価】的な文字の下に金額がでかでかと赤の太字で書いてある。
「お!なかなか安いではないか!」
しかし、実際にレジでお支払いする金額が異なる可能性を私は知っている。
「頼む!頼む!」と心で願いながらその値札の隅々に目を走らせる。
〇〇〇〇〇円(税込)
小さすぎるし、黒文字だし、細字だし。。。
高額な買い物はなかなかしませんが、ちょっと高い買い物になると消費税8%でも馬鹿にできません。
これってどうなの??
現在は、消費者に対する価格表示をする場合、原則として総額表示が義務付けられています。
例えば、本体10,000円の商品ですと、税込金額である10,800円を表示しないといけないわけです。
※ただし、表示方法についての特例がありますので注意。
また、税込金額が表示してあれば、一緒に税抜金額も記載することが認められています。
ということは、私が見た値札も、きちんと税込金額が記載してありましたので、最初にドドーンと目に入る金額が税抜金額だとしても問題はないわけです。
値札は隅々まで確認しましょう。
※決してできるだけ安い所で買いましょうというわけではありません。納得のいくお店で、納得のいく商品を、納得のいく金額で購入しましょう!
中田裕介
ゴールデンウィーク期間中の営業日について下記のとおりご案内いたします。
・4月29日(金) ~ 5月1日(日)
休業
・5月2日(月)
営業
・5月3日(火) ~ 5月5日(木)
休業
・5月6日(金)・7日(土)
営業
・5月8日(日)
休業
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
よつば会計森下です。
確定申告が終わり、気が付けばあっという間に3月も最終週。
会計事務所の宿命ですが、年末から3月中旬までは、繁忙期です。
寒い寒いと言っていたのが、ふっと気が付くと春になっています。
毎朝通っている道も、桜が咲きはじめ、通勤する人の服装も春らしくなってきました。
毎日見慣れている風景も、四季折々の姿を見ることができるのは、幸せだなあと思います。
しかし、本当のところは、風景よりも食!
春が旬の食べ物と言ったら、なのはなや春キャベツ、さわらやしらす・・・
食いしん坊ぶりがばれてしまいます。
旬の食べ物を食べながら、日本酒を飲むと、日本人でよかったなあと実感します。
税理士の手嶋です。
昨年から話題には上っていましたが、先日、タワーマンション購入による節税
に対する国の対応方法が出ました。
新聞や週刊誌に大々的に記載されるような行き過ぎた節税が
野放しにされるわけもなく、当然の流れです。
現状の通達での対応か、評価方法での対応か、という点に注目していましたが、
固定資産税評価額そのものを見直すとのことで、わかりやすい方法だと思います。
節税を目的に意思決定をしてはいけませんね。
当たり前のことなんですけど。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
総務省と国税庁は、2018年にも価格の割に相続税が安く済む高層マンションを
節税目的で購入する動きに歯止めをかける検討に入りました。
現在は、階層や購入価額にかかわらず一律となっている相続税の「評価額」を、
高層階に行くほど引き上げ、節税効果を薄め、実際の物件価格に合わせ階層によって、
「評価額」を増減するよう計算方法を見直すようです。
あけましておめでとうございます。
平成28年がスタートしました。
気が付けば、平成ももう28年。
昭和生まれの私は、平成になった年の事をとてもはっきりと覚えています。
あれからもう28年もたったのですね。早いっ。
今年も職員一同、よつば会計の掲げる企業理念に基づいて、成長をしていきます。
トップページにもありますが、よつば会計の企業理念は
「社会に尽くすこと」
「信頼に値すること」
「冒険的であること」
「未完成であること」
です。
本年もよろしくお願いいたします。(森下)
広島市にも初雪が降り、本格的な冬がやって来ました。
「平成28年分給与所得者の扶養控除等申告書」にマイナンバーを記載してもらってから提出を受けるものなのに、マイナンバーが届いていない人が大多数です。回収が遅れそうで対処方を考えなくてはと思っています。
先日、テニスのシングルの試合をしました。サークル内の大会なので気楽ですが、久しぶりなので、やはり試合は新鮮で楽しいです。60才過ぎて思いきり
テニスができ幸せな一日でした。
よつば会計の北木です。
先日、土日を使って福岡旅行へ行ってきました。
観光や買い物等しましたが、今回の旅行の目的は「博多うどん」です。
博多といえばラーメンですが、実はうどんも有名なんです。(うどん発祥の地と言われています)
博多うどんは、麺にこしがある讃岐うどんと違い、柔らかい麺が特徴です。
柔らかい、こしのない麺がだしの中でふんわり漂っています。
こしのあるうどんもいいですが、こしのない「博多うどん」おすすめです。
福岡に行ったときには、ぜひ、お試しください。
ちなみに、トッピングは「丸天」「ごぼう天」がおすすめです。